2009年11月30日

【映画】11月中にTVで観たり観ようとした映画。

【映画】11月中にTVで観たり観ようとした映画。

映画館で鑑賞したわけではないけど、家で見た映画。


■11月にTVで観た映画
11月の鑑賞メーター
観た本数:24本
観た時間:2482分

ハッピーフライト スタンダードクラス・エディション [DVD]ハッピーフライト スタンダードクラス・エディション [DVD]
空港舞台の映画でコメディタッチではあるがかなり真面目な物語だったと思う。さらりと観れるけどまずまずの映画でしょう。裏方の苦労が判って良いですね。・・・竹中直人がエンディングにチョイ役ってなんでしょう。(笑)
鑑賞日:11月01日 監督:矢口史靖
ウォー・ゲーム [DVD]ウォー・ゲーム [DVD]
1973年の時代的にはあんなものでしょう。ただ、エシュロンとかあったことを考えるとあながち間違いではないかも。決着が○×ゲームで結論が出ないことを教育する。アメリカやロシアは判っているだろうけど北朝鮮みたいに交渉のカードにしている国はどうなんだろう。(^^ゞ
鑑賞日:11月03日 監督:ジョン・バダム
ウォー・ゲームウォー・ゲーム
ウォー・ゲーム デッド・コードを観賞。出てこなかったのでこれで登録!前回作の続編だがコンセプトは同じです。時代が変わり今風になったが前回作の成績を改ざんとか飛行機のチケット予約とかの方が面白みはあった。
鑑賞日:11月03日 監督:ジョン・バダム
ソウ5 DTS【アンレイテッド】エディション [DVD]ソウ5 DTS【アンレイテッド】エディション [DVD]
もう、種明かし的な展開だ。ホフマン捜査官とストラム捜査官の確執?と思ったら犯罪に対する執念だね。ストラム捜査官は何も学ばなかったのか?続編が気になることになる。
鑑賞日:11月03日 監督:ディヴィッド・ハックル
俺たちに明日はないッス デラックス版 [DVD]俺たちに明日はないッス デラックス版 [DVD]
青春童貞ストーリー、昔を思い出すとそうだったかなぁ。このリアリティは良いかもしれないけど、おいら的には苦痛な1時間20分でした。(^^ゞ
鑑賞日:11月07日 監督:タナダユキ
覗き覗き
韓国映画です。孤児だったジヌが自分の生い立ちを調べてもらったことでその経過を語ってくれる女性と会う。内容は現実的でない話でお色気ありだったけど見る人がいないのも判る感じです。(^^ゞ
鑑賞日:11月08日 監督:
ダイアリー・オブ・ザ・デッド プレミアム・エディション [DVD]ダイアリー・オブ・ザ・デッド プレミアム・エディション [DVD]
いやぁ、ドキュメンタリータッチに仕上がっているがこの編集を手掛けたのだから最後は生き残っている?ゾンビ物ではこんなところでしょうか。・・・最後は皆ゾンビなら殺し合いにはならないけど・・・
鑑賞日:11月08日 監督:ジョージ・A・ロメロ
ポリス・バカデミー/マイアミ危機連発! [DVD]ポリス・バカデミー/マイアミ危機連発! [DVD]
もう、どうにでもしてくれ!おバカムービーの典型的な作品です。このレベルで笑っていた時代もあったかも。(^^ゞ
鑑賞日:11月08日 監督:ロバート・ベン・ガラント
俺たちステップブラザース〈義兄弟〉 コレクターズ・エディション [DVD]俺たちステップブラザース〈義兄弟〉 コレクターズ・エディション [DVD]
これまた、おバカムービーで親同士の結婚から兄弟になるアラウンド40ニート二人が繰り広げるハチャメチャストーリー。前半の笑いと後半のシリアスさにギャップはあるがいつもどおり最後はハッピーエンド。
鑑賞日:11月08日 監督:アダム・マッケイ
デス・レース [DVD]デス・レース [DVD]
派手なカーアクションとガンファイト凄くてよかったんですが、ラストの爆弾のお返しがチェックしないのか?って感じでした。ラストはハッピーエンドでしたから良しとします。(^^ゞ
鑑賞日:11月08日 監督:ポール・W.S.アンダーソン
BUG/バグ [DVD]BUG/バグ [DVD]
妄想系恐怖映画だった。なんにも怪物の出てこないところに人間の心理上の恐怖が押し寄せる。なかなか見入ってしまったけどこの展開が長すぎた。寂しいラストになんと言って良いか困った。(^^ゞ
鑑賞日:11月15日 監督:ウィリアム・フリードキン
イーグル・アイ スペシャル・エディション (2枚組) [DVD]イーグル・アイ スペシャル・エディション (2枚組) [DVD]
やっぱり、エシュロンが人工知能と実行機能を持ち合わせるとこうなるかも。一般的な話ではないと思っているあなた。実際にはかなり諜報活動に巻き込まれていますよ。変なことしない様にね。ラストのシーンでは終わったかと思ったけどそこが良かったのか。かなりドキドキした。
鑑賞日:11月15日 監督:D.J.カルーソ
女囚611 ~獣牝(オンナ)たちの館~ [DVD]女囚611 ~獣牝(オンナ)たちの館~ [DVD]
なんと言って良いんでしょうか。昔の日活ロマンポルノっぽい映像。Vシネマらしい感じでした。ジャガー横田がこえぇ!
鑑賞日:11月22日 監督:
カメレオン [DVD]カメレオン [DVD]
やっぱり、松田優作で観たかったという作品。もう、随所に松田優作を匂わせるシーンが・・・悪くないけど藤原竜也だとちょっと違うかな。小池佳子、ラストも生きてたし『と、言い切れないのが情けない』ってところでしょうか。・・・それにしても役名が野口伍郎かよ。(笑)
鑑賞日:11月22日 監督:阪本順治
ウォーリー [DVD]ウォーリー [DVD]
ウォーリーとイブの純情ラブストーリー。後半は2001年宇宙の旅モードで艦長が頑張ったけどね。地球の未来は俺たちに掛かっている。でも、それを許さない後進国。自分勝手なことしか考えられないんだからいっそいなくなれば良いかも。(^^ゞ
鑑賞日:11月22日 監督:
トワイライト~初恋~ スタンダード・エディション [DVD]トワイライト~初恋~ スタンダード・エディション [DVD]
劇場では観ませんでしたが吸血鬼と狼男、そして吸血鬼なのに人間に恋をして「僕が君を守る」ってか。なかなか見入ってしまった。『ニュームーン』を劇場に行ってしまいそう。(笑)・・・悪くなかったよラブ・ストーリーとしては。
鑑賞日:11月22日 監督:
カンフーくん スペシャル・エディションカンフーくん スペシャル・エディション
見ましたけど、劇場で見なくて良かったかな。矢口真里が潜入捜査で小学生って無理だろ。(笑)、それにしても、かめはめ波で日本まで飛んできたけど帰りは???、お前ら宇宙人だろう。(^^ゞ
鑑賞日:11月28日 監督:小田一生
女囚611~獣牝(オンナ)たちの逆襲~(ハードデザイン版) [DVD]女囚611~獣牝(オンナ)たちの逆襲~(ハードデザイン版) [DVD]
今回は根本はるみが主役です。まぁ、色っぽいシーンもありますが流石に脱げませんよね。でも、どこが逆襲だったんでしょう。
鑑賞日:11月29日 監督:
GSワンダーランド プレミアム・エディション [DVD]GSワンダーランド プレミアム・エディション [DVD]
聞いていた世代ではないけれど、GSの音楽って好きだなぁ。岸部一徳が協力しているなんて良いなぁ。昔の映像もあったりしたけど水島ヒロや栗山千明が良かった。ラストにあの4人がレコード対象候補になっていたムード歌謡。そんな時代だったか。
鑑賞日:11月29日 監督:本田隆一
ティンカー・ベル [DVD]ティンカー・ベル [DVD]
キュートな妖精のティンク。もの造りの妖精だったのね。自分の才能が嫌いで他の事ができないかと頑張るものの失敗ばかり。最後はウェンディに繋がる。
鑑賞日:11月29日 監督:
レオン 完全版 アドバンスト・コレクターズ・エディション [DVD]レオン 完全版 アドバンスト・コレクターズ・エディション [DVD]
WOWOWで通常版を放送。ジァン・レノ、ゲイリー・オールドマンが良い。ナタリー・ポートマンが幼いが時折みせる表情が今のままだった。好きな作品です。
鑑賞日:11月29日 監督:リュック・ベッソン
誰も守ってくれない スタンダード・エディション [DVD]誰も守ってくれない スタンダード・エディション [DVD]
背筋が凍るなぁ〜! 被害者と同じ様に加害者の家族も被害者かも。今のネットの問題も取り上げた問題作で決して気持ちの良い終わり方ではないが、ペンション夫婦は一歩踏み出せそうで良かった。因みにあのペンションに泊まった事あります。(^^ゞ
鑑賞日:11月29日 監督:君塚良一
スモーキング・ハイ [DVD]スモーキング・ハイ [DVD]
コメディだけど、ハードアクション。なんといってもマリワナでハイになっている主人公たちに変な友情が芽生えている。
鑑賞日:11月29日 監督:デヴィッド・ゴードン・グリーン
ダーティハリー [DVD]ダーティハリー [DVD]
やっぱり、ダーティハリーです。おいらの正義はこれですね。スコルピオンの犯行は残忍だけどこいつを釈放する警察って何?・・・やっぱり、捜索令状がないと証拠として保全できないのか。ラストにすっきり。でも、バッチをなげっちゃって!・・・次回作を考えてなかったのか。(笑)
鑑賞日:11月30日 監督:ドン・シーゲル



■観ようと録画済み映画
『コブラ・サイコガン−1』
『コブラ・サイコガン−2』
『コブラ・サイコガン−3』
『コブラ・サイコガン−4』
『ゲット スマート』
『ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー』
『インクレディブル・ハルク』


いつ観れるのだろう?
 

■映画(TV&DVD)の観賞メーターです。
http://video.akahoshitakuya.com/u/3991


■2009年の家で観た映画
【映画】1月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/113540142.html

【映画】2月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/115005224.html

【映画】3月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/116797790.html

【映画】4月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/118584191.html

【映画】5月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/120583382.html

【映画】6月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/123364231.html

【映画】7月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/124738190.html

【映画】8月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/127354340.html

【映画】9月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/129222684.html

【映画】10月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/132235756.html

 
ラベル:日記
posted by はっしぃ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月28日

2009-97『ニュームーン/トワイライト・サーガ』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2009-97『ニュームーン/トワイライト・サーガ』(更新:2009/11/29)


*


評価:★★★☆☆


前作の『初恋』は、あまり興味がなくて劇場では未鑑賞でした。
しかし、先日、WOWOWで放送していたのを観てなかなか面白かったので今回は劇場鑑賞にしました。

まぁ、前作のサブタイトルが初恋だったので行かなかったんですが。(^^ゞ

オオカミ男と吸血鬼の関係が鮮明になりましたね。(^^ゞ
まぁ、今回はベラ(クリステン・スチュワート)を巡っての戦い?みたいになって前回以上に恋愛ものになってましたけど。

それから、席はG―13でした。
ふと、ゴルゴ13を思い出した。

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 19:32| Comment(0) | TrackBack(15) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月23日

2009-96『曲がれ!スプーン』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2009-96『曲がれ!スプーン』(更新:2009/11/23)


*


評価:★★☆☆☆(★★★☆☆との間)


これは舞台でだったら面白かっただろうなぁ。
めちゃくちゃ笑えなかったけど、間のとり方や勝手に話を進めるなど舞台なんかの進行がそのままの感じでした。

今回のエスパー軍団。
なんだか、本当に居てもおかしくないくらい中途半端な能力だったけど、透視力、制御の利かないサイコキネシスなど笑わせるには十分なネタだったけど爆笑までいかないし笑い声も出ないくらいさぶい感じではありましたけどね。

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 17:00| Comment(0) | TrackBack(6) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月22日

2009-95『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2009-95『ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない』(更新:2009/11/23)


*


評価:★★★☆☆


まずまずかな。
IT業界の3次受け企業ともなると納期や単価が厳しい。
特にオープン系は納期が1週間単位みたいな感じがある。

ホスト開発でも大変な時はあるがオープン系はそれこそセンスだとかスキルだとかが影響しそうだし。
観ていてかわいそうになった。

まさに、現代社会の企業戦士(ソルジャー)だ。
黒井社長(森本レオ)も結構あくどいかもね。

それにしても、この半年間の過酷な労働を思い出しました。(笑)

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 16:13| Comment(0) | TrackBack(3) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月21日

2009-94『イングロリアス・バスターズ』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2009-94『イングロリアス・バスターズ』(更新:2009/11/23)


*


評価:★★★☆☆(★★★★☆との間)


これも面白いね。
タランティーノとブラッド・ピットがタッグを組んだ。

まぁ、タランティーノ監督らしい映像に仕上がっていると思います。
そして、決してハッピーエンドではない。

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 23:55| Comment(2) | TrackBack(7) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月20日

2009-93『2012』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2009-93『2012』(更新:2009/11/23)


*


評価:★★★☆☆(★★★★☆との間)


マヤ文明の預言書には2012年12月21日以降書かれていない。
歴史的な事実を元に壮大なSFサスペンスが出来上がったかもしれない。

ちょっと、アメリカ政府が主導であんな船を建造できるか問題だろうけど、建造は中国政府が行った。
結末はどうなるかと思ったが、想像通りでした。

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 23:46| Comment(0) | TrackBack(26) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月19日

2009-92『笑う警官』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2009-92『笑う警官』(更新:2009/11/23)


*


評価:★★★☆☆(★★★★☆との間)


これは、面白いですね。
大森南朋の主演のサスペンスドラマです。

北海道警察本部の話として描かれているが警察は人の命を守るのを正義としているのではなく警察組織を守るのが正義。
ちょっと前の『さまよう刃』でも法律を守るのが警察の仕事で人を守るのが仕事ではないといった話を思い出した。

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 23:10| Comment(2) | TrackBack(5) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月14日

2009-91『なくもんか』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2009-91『なくもんか』(更新:2009/11/15)


*


評価:★★★☆☆(★★★★☆との間)


テンポの良いホームコメディですね。
ちょっとテレビドラマっぽいのがこの持ち味なのかも。

かなり爆笑しましたよ。
映画館で笑い声が響いたのは久しぶりかも。
前半の笑いが和ませ、後半シリアスに落とす。

なかなか楽しいひと時でした。
一日に三本も観賞したら最後はこの位に気持ち良く観れる映画が良いです。

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 23:41| Comment(2) | TrackBack(19) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009-90『ゼロの焦点』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2009-90『ゼロの焦点』(更新:2009/11/15)


*


評価:★★★☆☆


ちょっと、大味な感じの仕上がりでは?
でも、地元金沢が舞台の昭和33年当時の話となるとちょっと昔を惜しんで観賞してしまいました。
いやぁ、知っているのは40年代で市内に路面電車が走っていたのを覚えているくらいですが・・・(^^ゞ

鵜原禎子(広末涼子)が泊まっていた「八ッ三館」は飛騨古川の老舗旅館で雰囲気も良いみたいですね。
金沢の犀川の橋場町や味噌倉町の辺りの雰囲気は十分に感じさせてくれました。

金沢の町並みはなんとなく合っているんですが、北陸線の線路はあんな所を走っていませんけどね。(笑)
金沢駅近くの白銀町や白山の麓でもある鶴来、下宿先は津幡、そして能登の羽咋郡高浜から能登金剛までかなり広い範囲での活動ですが、昔なら列車しかないわけですから時間がかかります。
しかし、当時蒸気機関車が残っていたか不明ですが昭和37年頃まで走っていたようですね。
上野の駅も雰囲気ありましたね。(^^ゞ

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 23:08| Comment(2) | TrackBack(16) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009-89『Disney'sクリスマス・キャロル』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2009-89『Disney'sクリスマス・キャロル』(更新:2009/11/15)


*


評価:★★★☆☆


3Dでの観賞で通常料金+300円でしたが、本日は東宝シネマズデーで1000円でしたから1300円での観賞です。「安っ!」(なくもんかの阿部サダヲ風に)

さて、ご教訓物語で、話は皆が知っている。
忘れた方々は鑑賞中に思い出したことでしょう。

それから、キャラクタはスクルージ(ジム・キャリー)が雰囲気あってよく判ったね。
ゲイリー・オールドマンが全然判らなかったけど!(笑)
マイケル・J・フォックスが声で出演していたというが日本語吹替えだったので未確認です。(^^ゞ

3Dではかなり迫力ありますが、通常の映画鑑賞ではどうなんでしょうか?(^^ゞ

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 22:32| Comment(0) | TrackBack(23) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月07日

2009-88『PUSH 光と闇の能力者』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2009-88『PUSH 光と闇の能力者』(更新:2009/11/07)


*


評価:★★★☆☆(★★★★☆との間)


まずまず面白かった。

ダコタ・ファーニング出演の超能力者サスペンス。
アクションもあるが、ダコタちゃんではない。

彼女は13歳の役だけど、実際もそんなものかな。

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 23:45| Comment(0) | TrackBack(9) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009-87『SAW6(ソウ6)』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2009-87『SAW6(ソウ6)』(更新:2009/11/07)


*


を開けると、大きな部屋

フラッシュが明滅するで見えてくるのは

遊園地から持ってきたような、古くて錆びた転木馬

その外側に座らされた人の俺の部下たち

手前に備え付けられている自動


 「回転木馬を降りられるのは2人だけ

 君たちが設定した保険の解約率2/3と一緒

 2人を決めるのは君次第・・・」


俺は、4人をしてしまうのか?




評価:★★★☆☆(★★★★☆との間)


待ちに待ったラスト?の作品。
SAW5でストラム捜査官に向けられた疑念は晴らされるのか。
はたまた、ホフマン刑事の計画通りに進むのか?

ゲームに参加したストラム捜査官は自業自得と言うべきなのか潰されてしまった。
※上からの圧力(パワーハラスメント)とかではなくて壁に圧縮されたのですよ!
 スターウォーズのごみ処理場を思い出したけど・・・

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 01:23| Comment(0) | TrackBack(3) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009-86『スペル』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2009-86『スペル』(更新:2009/11/07)


*


評価:★★★★☆


かなり怖いです。

『エクソシスト』以来のサム・ライミ監督のホラー作品。
スペル(禁句)と言うか呪文ですね。

ジプシーの呪文でこんな酷いことを言うなんて・・・
原題をみても「地獄に引きずりこまれる私」といったところで内容は『エクソシスト』系です。

話の雰囲気はスティーブン・キングの『痩せゆく男』って感じでもありますが・・・

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 00:45| Comment(0) | TrackBack(22) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月03日

2009-85『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』を鑑賞しました。

2009-85『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2009-85『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』(更新:2009/11/07)


*


評価:★★★★☆


マイケルのファンなら絶対に観るべき作品ですね。
家でこの音響は無理なので是非映画館で観賞してください。

マイケル・ジャクソンの幻となったロンドン公演のリハーサルの模様をプライベート映像含めて編集して上映した。

この公演が実現していたらと思うと残念だが、冒頭から背筋がゾクゾクして興奮してしまった。

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 14:03| Comment(0) | TrackBack(5) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月01日

2009-84『風が強く吹いている』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2009-84『風が強く吹いている』(更新:2009/11/07)


*


評価:★★★☆☆


まぁ、ドラマ的には面白かったけどね。(^^ゞ

冒頭のシーンでハイジ(小出恵介)が学校で野宿しているカケル(林遣都)を見つけて飯を食わせる。
ただ、足の速さなど知りたいから店から逃げるように飛び出す二人にビックリ。

当然、後ろから自転車で追う店の店の女の子・葉菜子(水沢エレナ)。
しかし、これが試験だった。(笑)

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 17:13| Comment(0) | TrackBack(5) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009-83『サイドウェイズ』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2009-83『サイドウェイズ』(更新:2009/11/07)


*


評価:★★★☆☆


『サイドウェイ』の出演者を日本人俳優にしてのリメイク。
ハリウッド作品だと思ったけど邦画なのね。
製作が20世紀FOXだけどフジTVも絡んでいる。(^^ゞ

面白みもあり切なところも良い、回り道している道雄(小日向文世)と麻有子(鈴木京香)に歯がゆいしでまずまず良かったかも。(笑)

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 16:47| Comment(0) | TrackBack(1) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。