2010年05月31日

【映画】5月中にTVで観たり観ようとした映画。

【映画】5月中にTVで観たり観ようとした映画。

映画館で鑑賞したわけではないけど、家で見た映画。


■5月にTVで観た映画
5月の鑑賞メーター
観た本数:20本
観た時間:2329分

ハチ公物語 [DVD]ハチ公物語 [DVD]
お利巧なハチ。でも、主人が死んでも昔の家に戻ったりして駅に迎えに行くのはあまりにもおバカさん。それがまた可愛い。ラストも可哀想だがしかたないか。今度はハリウッド版を観てみよう。
鑑賞日:05月05日 監督:神山征二郎
ゼブラーマン [DVD]ゼブラーマン [DVD]
前回も思ったほどの印象がなかったわけだ。ただ、この作品の脚本がクドカンだということ。白黒つけるぜ!&俺の後ろに立つんじゃねぇ!だな。ヒロインは鈴木京香だが最新作よりヒーローになる過程の苦悩ぶりもあってこっちがちょっと良いかも!
鑑賞日:05月08日 監督:三池崇史
劔岳 点の記 メモリアル・エディション [DVD]劔岳 点の記 メモリアル・エディション [DVD]
地図を作るためだけに軍人登用された人たちの過酷な山岳登山のお話。ただ登るだけではない。資材を運ぶこともある他の場所からも測量が必要など、お遊びとは程遠い世界。今ならこんな苦労は誰もしないだろう。香川さんの役も凄かったね。
鑑賞日:05月09日 監督:木村大作
HACHI 約束の犬 [DVD]HACHI 約束の犬 [DVD]
日本版とは程遠い感じの出来だったけどリチャード・ギアと秋田犬「HACHI」の結びつきの深さを感じさせる。まぁ、主人公が居なくなってからの廻りの反応が面白い作品かも。
鑑賞日:05月09日 監督:ラッセ・ハルストレム
初体験物語 [VHS]初体験物語 [VHS]
『初体験物語 未果のラブラブ大作戦』を見たけど題名がなかったのでこれに書きました。まぁ、こんなもんです。(笑)
鑑賞日:05月09日 監督:
人妻-悦縛の宴- [DVD]人妻-悦縛の宴- [DVD]
社長婦人が旦那の為にそこまで出来るのか。ラストに夫婦愛を感じるがどうなんだ。縛りが好きでもちょっと中途半端?とか。おいらは参考に見ただけ!好きではない。(笑)
鑑賞日:05月09日 監督:
怪談 牡丹燈籠 もっともっと愛されたかった。 [DVD]怪談 牡丹燈籠 もっともっと愛されたかった。 [DVD]
『妖美伝奇 新説 牡丹燈籠 壱〜この世の果て〜』を見たけど題名がなかったのでこっちに書きました。現代版牡丹燈籠ですがどうでしょうか。印象にない作品でした。
鑑賞日:05月09日 監督:
ザ・バンク 堕ちた巨像 コレクターズ・エディション [DVD]ザ・バンク 堕ちた巨像 コレクターズ・エディション [DVD]
巨大企業(銀行)の闇の部分がここまで赤裸々に描かれていると面白い。銃撃戦の派手さもあるが物語の本質である情報戦の部分も中々どうして!
鑑賞日:05月09日 監督:トム・ティクヴァ
60歳のラブレター [DVD]60歳のラブレター [DVD]
まぁ、思ったとおりの感じで劇場でなくても良かったです。まぁ、ラストを考えてもわかる映画なのでちょっと夫婦の絆を深めるのに観賞しては?
鑑賞日:05月15日 監督:深川栄洋
ダーティハリー 特別版 [DVD]ダーティハリー 特別版 [DVD]
やっぱり、ダーティー・ハリーだな。今では古臭い刑事映画だけど、型破りなハリー・キャラハン刑事が好き。これを見て44マグナムを知った。その後のドラマ「華麗なる刑事」で草刈正雄がギャラン・ラムダに乗って44マグナムをぶっ放していたんだけどね。
鑑賞日:05月15日 監督:

懐かしい映画だけど、ラストの銃撃戦までの途中を殆ど覚えていなかった。まぁ、最後に皆が撃つの止めるのはなんでかな?って感じはありましたが・・・
鑑賞日:05月16日 監督:
グラン・トリノ [DVD]グラン・トリノ [DVD]
『ダーティ・ハリー』みたいな親父かと思ったら意外性にビックリ。ただ、人生の終え方を考えていた時に人助けが仇となった。人生を滅茶苦茶にされるこれからの若者を見捨てるわけに行かないと立ち上がるが結論が悲しい。良い作品です。また、グラン・トリノもアメリカを代表する車だということでラストの二人の歌で涙しながらドライブしている気持ちになりました。
鑑賞日:05月16日 監督:クリント・イーストウッド
チェイサー ディレクターズ・エディション【初回限定生産2枚組】 [DVD]チェイサー ディレクターズ・エディション【初回限定生産2枚組】 [DVD]
これは凄いねぇ。日本では考えられないからワクワクしてしまう。犯人の男と追いかける元刑事。理由は如何わしいがそこは娘のためと思ってみてました。これが実話に基づいていたなんてね。犯人も恐ろしすぎだよ!
鑑賞日:05月23日 監督:ナ・ホンジン
ゴシップガール 〈ファースト・シーズン〉 コレクターズ・ボックス1 [DVD]ゴシップガール 〈ファースト・シーズン〉 コレクターズ・ボックス1 [DVD]
『ゴシップ・チアガール』ってのを見ました。高校生のチア・ガールの話だけどまぁ、甘やかすにも程があるって典型的なお話。いじめの問題もありちょっとイライラする。結論に持っていく方法がマスコミを使うしかなかったというところはお粗末だったかもしれないが現実的かも。
鑑賞日:05月23日 監督:
目撃 [DVD]目撃 [DVD]
昔もTVで見たけど大体が100分以内に編集されるから20分くらいは見たことないシーン。逃げるつもりでいた大泥棒も自分に責任を押し付けられてはたまらないと動くが・・・ラストの終わらせ方がさっぱりしているのはなんでかなぁ?
鑑賞日:05月23日 監督:クリント・イーストウッド
映画版 幼獣マメシバ [DVD]映画版 幼獣マメシバ [DVD]
柴犬のお話ではなくて引篭もりの息子「ジロー」のお話だ。でも、そのためにオヤジを死なせるのか。(笑)お母さん、あんたもやるねぇ。それから安達祐実が大人になった。でもなんとなく舌っ足らずな喋り方が笑える。一緒に行動している姿が可愛く見えた。(笑)
鑑賞日:05月29日 監督:
インストーラー スペシャル・エディション [DVD]インストーラー スペシャル・エディション [DVD]
で結局なんだったんだろう。と思ってしまったのはおいらだけ?
鑑賞日:05月29日 監督:ジュリアン・ルクレール
ゼラチン シルバーLOVE デラックス版 [DVD]ゼラチン シルバーLOVE デラックス版 [DVD]
映画館でも観賞したけど、映画じゃなくて写真作品ですよ。まぁ、愛してます、銀塩写真って感じですから。それにしても宮沢りえの口にゆで卵が飲み込まれていく様はかなりエロチックかも。
鑑賞日:05月29日 監督:操上和美
ファイヤーフォックス 特別版 [DVD]ファイヤーフォックス 特別版 [DVD]
物語として面白いです。まぁラストの飛行シーンや戦闘シーンが記憶に残っていたけど、全体の20分をカットしたらTVとしては奪ってからの話がメインにならざるをえないからなぁ。ドラマの部分も十分面白いのに!(笑)
鑑賞日:05月30日 監督:クリント・イーストウッド
天使と悪魔 コレクターズ・エディション [DVD]天使と悪魔 コレクターズ・エディション [DVD]
反物質って造れるの?って難しい話はわからんが、話は前作以上にわかりやすい。原作未読でも理解できるから面白い。まぁ、ラストはこんなオチかよって感じではありましたがね!
鑑賞日:05月30日 監督:ロン・ハワード



■観ようと録画済み映画
『コブラ・サイコガン−1』
『コブラ・サイコガン−2』
『コブラ・サイコガン−3』
『コブラ・サイコガン−4』
『Blood ブラッド』
『ヤッターマン』
『ワルキューレ』
『チーム・バチスタの栄光』
『アマルフィ 女神の報酬』
『13日の金曜日』
『みだらな恋女房 男を立たせる法則』
『スペース・カウボーイ』
『ブラッド・ワーク』
『アメリカン・バナナパイ』
『オーストラリア』


いつ観れるのだろう?
 

■映画(TV&DVD)の観賞メーターです。
http://video.akahoshitakuya.com/u/3991


■2010年の家で観た映画
【映画】1月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/140003079.html

【映画】2月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/142815767.html

【映画】3月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/148506194.html

【映画】4月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/148507851.html

 
ラベル:日記
posted by はっしぃ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月15日

2010-14『グリーン・ゾーン』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2010-14『グリーン・ゾーン』(更新:2010/05/16)


グリーン・ゾーン_01.jpg グリーン・ゾーン_02.jpg

グリーン・ゾーン_03.jpg グリーン・ゾーン_04.jpg


評価:★★★☆☆(★★★★☆との間)


いやぁ、面白みはあったね。
アクション映画というより、サスペンス映画だろう。
ここまで政治色の強い映画、アメリカでは評価が大変なことだったろうに!

皆が知っているフセイン政権を失墜させた史実を基に映画化されている。
マット・デーモンの正義感は本物だって感じさせる。

そもそもアメリカがイラクを攻撃したのはフセインが大量破壊兵器を保持していることが確認されたからだと思われたが、実際には発見されていない。
このことが世界中の皆からも不思議に思っているところではないか?

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 23:16| Comment(2) | TrackBack(15) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月03日

2010-13『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2010-13『ゼブラーマン ゼブラシティの逆襲』(更新:2010/05/04)


ゼブラーマン2_01.jpg ゼブラーマン2_02.jpg

ゼブラーマン2_03.jpg ゼブラーマン2_04.jpg


評価:★★☆☆☆(★★★☆☆との間)


川崎のIMAX3Dで『アリス・イン・ワンダーランド』を観賞しようと行ってみたが・・・・
なんと朝から2回上映が満席で21時からしか空いていない。

仕方なく別の映画を鑑賞することにした。

しかし、前回作の記憶も殆どなくてどんな映画だったけと思ったが前回作以上にVシネマっぽさがある。
まぁ、哀川翔だし・・・

それから、脚本が宮藤官九郎でした。
ところどころに笑わせるところはクドカンらしいところがある。

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 15:01| Comment(2) | TrackBack(10) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。