2010年11月30日

【映画】11月中にTVで観たり観ようとした映画。

【映画】11月中にTVで観たり観ようとした映画。

映画館で鑑賞したわけではないけど、家で見た映画。


■11月にTVで観た映画
11月の鑑賞メーター
観たビデオの数:10本
観た鑑賞時間:904分

キューティーハニー [DVD]キューティーハニー [DVD]
サトエリのスタイルイイねぇ。期待したけど内容がちょっと。キャストも凄いけど扮装していて勿体無い使い方している感じ。それから、途中のPVみたいなシーンはサトエリファン用ですか。
鑑賞日:11月03日 監督:庵野秀明
バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 スタンダード・エディションバブルへGO!! タイムマシンはドラム式 スタンダード・エディション
まぁ、バブルが続くことはありえない。しかし銀行がつぶれたりと今の日本の借金を考えるとなんとかしたい気持ちも判る。まぁ、楽しんだ方が勝ちの映画です。飯島愛ちゃんが出演していて懐かしい。
鑑賞日:11月07日 監督:馬場康夫
ソウ6 [DVD]ソウ6 [DVD]
ここまで来たらジグソーは関係ない。ホフマン物語になっている。ただ、ジグソーが計画したには変わらない。最後まで見ると助かった女の子の話がある。かなり言い訳気味なストーリーではあるけどね。(^^ゞ アンブレラ保険会社ってもしかしてあの映画も意識している?
鑑賞日:11月07日 監督:ケヴィン・グルタート
カールじいさんの空飛ぶ家 [DVD]カールじいさんの空飛ぶ家 [DVD]
子供だけじゃなくて大人にもお薦め。妻エリーの夢を叶えるために旅にでるが、本当は自分の為に旅に出たのでは?少年もなかなか良い味が出て最後まで暖かな気持ちにさせられたね。
鑑賞日:11月07日 監督:
悪夢のエレベーター [DVD]悪夢のエレベーター [DVD]
どうでも良い様な作品だと思ったら、最後まで騙されまくった。結局、探偵社長は被害者なのか?(笑)なかなかの作品でした。
鑑賞日:11月13日 監督:堀部圭亮
ウルヴァリン:X-MEN ZERO <2枚組特別編>〔初回生産限定:デジタル・コピー付〕  [DVD]ウルヴァリン:X-MEN ZERO <2枚組特別編>〔初回生産限定:デジタル・コピー付〕 [DVD]
ヒュー・ジャックマンはカッコイイねぇ。映画館で観ても面白かったけどTVで見てもいいじゃん。全ては仕組まれていたのか。そして皆脅されていた。でも、ZEROはこの後登場したっけ?・・・最後にLOSTのドミニク・モナハンが出ていたんだよね。忘れていた。(笑)
鑑賞日:11月14日 監督:ギャヴィン・フッド
ターミネーターズ TERMINATORS [DVD]ターミネーターズ TERMINATORS [DVD]
最後はあれですか?どうして遠隔操作しようとしていたのかとバカらしくなるがパクリ映画だから仕方ないのか?出だしの出来に感心したのに・・・(笑)
鑑賞日:11月20日 監督:
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [DVD]ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない [DVD]
オープン系の仕事って三次請けは2週間の納期が当りまえ・・・メインフレームの開発とは違いますね。でも、ここまで酷いリーダーはいらねぇ!田辺誠司さんの藤田さんが理想の上司だろう。
鑑賞日:11月20日 監督:佐藤祐市
かいじゅうたちのいるところ [DVD]かいじゅうたちのいるところ [DVD]
やんちゃな男の子が怪獣だったけど、お母さんに怒られて飛び出すが・・・怪獣たちはどこにでも居そうだね。自分の心の中の様に思った。ラストまで解決に至らないところはあっても母親の愛が癒してくれるって感じかな。
鑑賞日:11月21日 監督:スパイク・ジョーンズ
パラノーマル・エンティティ [DVD]パラノーマル・エンティティ [DVD]
パラノーマル・アクティビティよりカメラワークが多いし、妹のサマンサのセクシーシーンが2回ほどあるのはサービスカットか?まぁ、本家より何かの存在を表現しているところは評価できるが2匹目のどじょうはいないなぁ。(笑)
鑑賞日:11月27日 監督:

鑑賞メーター



■観ようと録画済み映画
『THIS IS IT』
『渋谷漂流少女』
『エーゲ海の誘惑』
『ナース夏子の熱い夏』
『私の調教日記』


いつ観れるのだろう?
 

■映画(TV&DVD)の観賞メーターです。
http://video.akahoshitakuya.com/u/3991


■2010年の家で観た映画
【映画】1月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/140003079.html

【映画】2月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/142815767.html

【映画】3月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/148506194.html

【映画】4月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/148507851.html

【映画】5月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/152288358.html

【映画】6月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/155038194.html

【映画】7月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/158136289.html

【映画】8月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/161256367.html

【映画】9月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/164427020.html

【映画】10月中にTVで観たり観ようとした映画。
http://mite.seesaa.net/article/167960603.html

 
ラベル:日記
posted by はっしぃ at 23:59| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月27日

2010-37『バトル・ロワイアル 3D』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2010-37『バトル・ロワイアル 3D』(更新:2010/11/27)


BR_3D_00.jpg


評価:★★★☆☆(★★★★☆との間)


ナイト上映で劇場に一人でした。
完全に貸切です。(笑)

やっぱり、凄いねぇ。

2000年に上映した深作欣二監督作品を3D映像化した。
もう、10年前だから、藤原竜也、山本太郎、塚本高史、栗山千明、柴崎コウが若いよ。

作品はR15+なのですが、3D編集があり遠近感が追加されていた。
しかし、ところどころに遠近感が逆転しているところがあったりして。

この映像は『バトル・ロワイアル(特別編)』と同じなのかな?
昔見た映像と違うバスケットボールの試合をしている回想シーンがあった。

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 00:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月23日

2010-36『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2010-36『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(更新:2010/11/23)


HP7_Part1_00.jpg


評価:★★★☆☆(★★★★☆との間)


ハリー・ポッターも、もう最終章。
初めて観た時の3人も小さい子供だったのにね。

今回は3Dって話もあったけど、クオリティを維持できないとの理由から2Dで上映とか。
PART2は2月かと思ったら7月なんですか?
3Dにしなくても良いのに・・・

まぁ、今回の3Dで良いシーンは大蛇の飛び掛るシーン2回ですね。
後半の方は絶対にビックリするでしょう。(笑)

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 15:26| Comment(0) | TrackBack(11) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月02日

2010-35『SP 野望篇』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2010-35『SP 野望篇』(更新:2010/11/03)


SP_Part1_00.jpg


評価:★★★☆☆


これもTVの延長って感じでしょうか。

面白いという話を聞いて、考えていたが、TOHOシネマズの会員デイだったから鑑賞しました。

入場時間がギリギリだったけどね。

ドラマ見てなかったけど大丈夫ですかね。(^^ゞ

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 23:09| Comment(0) | TrackBack(11) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年11月01日

2010-34『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』を鑑賞しました。

映画映画を鑑賞しました。わーい(嬉しい顔)

2010-34『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』(更新:2010/11/03)


インシテミル_00.jpg


評価:★★★☆☆


まぁ、期待していたより普通かな。

ファーストデイだったのと時間が丁度良かったから鑑賞しました。

結城理久彦(藤原竜也)の臆病さが大げさな感じでいつもながら凄いなぁと思うところはある。

須和名祥子(綾瀬はるか)は天然なのか?と思わせる。

登場人物の皆が何か抱えているから謎なのだが。

 
続きを読む
posted by はっしぃ at 22:43| Comment(2) | TrackBack(1) | 映画感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。